イベント一覧
- 
                    
                          5月の絵本の会(0・1歳、2・3歳)絵本の読み聞かせやわらべうたを一緒に楽しみます。*申し込みは不要です。児童室窓口に直接おいでください*中止や延期になる可能性があります。 詳しくみる 
- 
                    
                          図書館でプレーパーク(3月5日・24日開催)プレーパークは、子どもが主体的に「あそび」をつくりだす「あそび場」です。子ども自身の「やってみたい」を図書館で育みます。 詳しくみる 
- 
                    
                          さとたねカフェ&おゆずり会(3月4日開催)よつかいどう野外保育さとたねによる、ほっこりカフェ。「森のようちえん」って何?、日頃の育児の相談など、お茶を飲みながらおしゃべりしませんか。妊婦さんもぜひ!今回はベビー服&ベビー用品のおゆずり会も同時開催! 詳しくみる 
- 
                    
                          木のおもちゃとわらべうた(3月13日開催)お子さんの興味や発達に合った様々な木のおもちゃで遊びませんか。日本に古くから伝わるわらべうたには子育ての知恵がぎゅっとつまっています。ゆったりと親子で過ごす時間は、豊かな心をゆっくりと育てます。 詳しくみる 
- 
                    
                          おさんぽ図書館(3月6日開催)児童室おはなしのへやで遊んだあと、中央公園までおさんぽしませんか。中央公園ではレジャーシートを広げて、楽しいランチタイムをご一緒しましょう。 詳しくみる 
- 
                    
                          ほんのおたのしみぶくろ(4月25日~終了しました)「こどもの読書週間」に合わせて、本のお楽しみ袋(1袋に2冊入り)の貸出を行います。中身は、借りてからのおたのしみ!ちょっぴりプレゼントも入っています。 詳しくみる 
- 
                    
                          旅する蔵の図書館(3月19日開催)吉岡地区にある民間図書館「蔵の図書館」が市立図書館に。図書館にない絵本などの紹介や絵本の読み聞かせを行います。ぜひお越しください。 詳しくみる 
- 
                    
                          3月の「ベビールーム 図書館ん家」小さなお子さん連れの方がゆっくりと過ごすことができる「ベビールーム 図書館ん家」をオープンしています。お子さんと食事もとることができる「もぐもぐタイム」もあります。図書館サポーターによるイベントなどもあります。ぜひお子さ... 詳しくみる 
- 
                    
                          次世代の語り部「少女の戦中・戦後のくらし」(2月13日開催)太平洋戦争が始まる昭和16年に国民学校に入学した島本京子さんの体験を中心に、こどもたちのくらしについて語ります。授業内容や学童疎開といった戦争中の生活に加えて、戦争が終わってからの学校の様子について、島本さんの資料も紹介... 詳しくみる 
 
                             
                             本をさがす
                本をさがす
             マイページ
                マイページ
            